さっ、トラスの斜材求めるでぇ~!
前回の記事と同様に・・・。
気合い入れてみた!
前回の記事と同様に切断法で求めるので、ここから読んだ人はまず前回の記事を読んでみてね。
前回の記事はこちら☞トラスの切断法をいよいよやっちゃいますかぁ~!
前回の「切断法」がわかれば、斜材の「切断法」はもっと簡単なんです♪。
でも、どうして正答率が低い問題となってしまうのか・・・。
それは・・・。
トラスの問題をやらされてる感があるんじゃないかなっと思っています。
(昔の自分自身の気持ち調べですがw)
なので、理解して解いていくと・・・ほとんど計算式を書かないで解くことができるので、前回行った切断法より簡単になっちゃうんです。
では、サクラとサクと一緒に始めていきましょうね。
①反力を求める
この赤色の斜材の軸方向力を求めることにしますね。
何はともあれ、まずは反力っ、反力ですよぉ~!。
②切断します
バサッと切っちゃいましょう!。
バサッと!。
↑まあまあ、気に入っているので使いたいだけですが・・・(笑)。
え゛ぇ~!。
うわっ~!、ホンマに切ったんかいなぁ~!。
ひどいことするわぁ~!。
中の人がおるのにぃ~!。
・・・って、このくだり前回の記事でも言ったのに・・・アナタ・・・また切っちゃいましたか・・・(笑)。
まっ、全く問題ないんですけどね・・・。
全く・・・。
全く!
③あくまでも静定構造物だということを考える
そうですっ、そうですっ♪。
コレハ静定構造物デス!。
・・・なのでっ!
静定構造物イコールつり合い条件式が使えるってこと。(大切なことなんで前の記事でも何回も書いていますね。)
【つり合い条件式(基本)】
∑X=0
∑Y=0
∑M=0
その中で前回は・・・。
∑M=0
を使ったのですが、今回はこちら!
∑Y=0
Y成分だけに注目していくので、切断した3つの材のうち求めないものはX成分しか含まれていないので関係ないんです。
④支点を探すって言うか斜材に注目!
切断した後は、右側でも左側でもどっちのトラスでもいいんですが、今回は左側で考えてみますね。
前回と同様に支点を探すんですが・・・。
ええいっ!。求めたい斜材だけ抜き出して拡大してみた!。
しかもマル付き(支点)付きで!。
ほとんどこの時点で解法は9割がた終わっています。
あとはサクに任せようっと(笑)。
まとめ
斜材トラスの切断法の解法いかがでした?。
会話だけで解いているので、わかりにくいかもだけど簡単やんっと悟ってくれると嬉しいです。
【いつなる流斜材の解法ポイント】
マルをつけたままの斜材を拡大して抜き出してみて考えましょう!。
トラスが苦手だった時に、自分なりに考えた解き方なんです。
良かったら活用してみてくださいね。
では、次回はトラスの中でも正答率がガタっと落ちた問題・・・。
でもきっと・・・♪。
ここまで来たら、こんな格好してでも解けちゃうと思います♪。
では、次回の最後のトラスの記事に続きます。(まだ続くんかいっw)