建築士試験の勉強法

【建築士_トラス04】トラス性質の十字の考え方

まだまだトラスのキホンです

トラスは基本をしっかりと抑えておいた方が応用がききます!。

  1. 圧縮材と引張材をたまに間違えちゃう方?
  2. ゼロメンバーが見えにくい方
  3. トラスってゆうてもたかが静定構造物やんっと気楽に思えない方

このどれかひとつにでも当てはまる方は、ぜひトラスの記事の最初から読んでからこの記事を読み進めてくださいね。

最初から読む☞この記事から読んでみてね♪

トラスって問題によって解き方ちゃうから、どんな時にどうすんねんっ!。っと若干やらされてる感を持って解いていくより、「よぉ~し!、やってみるぞぉ~!」っと、立ち向かえるだけの戦闘力を持つ方が楽しいですよねっ・・・それが「キホン」です♪。

十字トラス

サク
なんで、ゼロメンバーだったっけ?
サクラ
だってぇ~、T字型だったらY成分のペアがいてないんだもん~!
サク
そうそう、こういうことだねっ。じゃあ、これだったら?

少し考えてから読み進めてくださいね。

サクラ
ワタシニハ・・・ミエル

 

このブログを読んでくれている人が、このフレーズが気に入ったよっというコメントをいただいたので、書いておきました(笑)。

ワタシニモミエテルヨ・・・っと言う方も多くなってるかなぁ~♪。

X成分とY成分のそれぞれのペアを考えたらいいんですよね♪。

つまり、押し合いっこしたり、綱引きみたいに引っ張り合いっこして、「ジッ」としている訳ですっ。

サクラ
これも、十字トラスだよねっ♪。
サク
そうそうっ。サクラはトラス好きだなぁ~♪

でっ!。

このトラスのキホンだけで、解ける問題があるんです!。

(あっ!、今からやってみる問題のヒントになっちゃったw)

しかも一級建築士の問題でっ!。

さっさっ、二級建築士受験の方もこれは今までの勉強になるので解いてみましょうね。

平成19年度の一級建築士の問題です

さっ、ノー計算の「秒」で解けちゃいましたか(笑)?。

求めるところって洋小屋で言うと真束のところですね。

関連記事☞この記事の中で書いているよ

なので、圧縮ではないよなぁ~・・・ってことは、引張材かもしくはゼロメンバーか・・・。

ゼロメンバーはみえますか?

トラスは、どこか問題の横に鉛筆で書いて・・・ゼロメンバーのところを消しゴムで消してみましょうねっていうのが【いつなる流】。

ねっ♪・・・次のなにかが見えてきたでしょ♪

十字が見えたらもう大丈夫っ♪

求めるAB材のペアとなるのは、外力のP。

外力Pは、点を引っ張っているので、求めたいAB材も綱引きのように引っ張って「ジッ」としているので・・・。

答えは、引張のP。

ねっ、ねっ・・・計算しなくてもいいでしょ♪。

まぁ、本当は「切断法」でも出来るですが・・・二刀流で計算できてもかっこいいやんっ♪。

さぁ、次回のトラスの記事は・・・。

いよいよ・・・切断法しますかぁ~・・・。

・・・上手く、伝えられるかなぁ~。

いやっ、がんばろっ!。

たぶんトラスが苦手な理由って・・・。

  1. キホンがわかっていない
  2. 切断法とか節点法とかどれをどの時使ったらええかわからん
  3. 切断法をやらされてる感で解いている

まぁ、昔の自分の気持ちを書いてみただけですけどねっ♪。

トラスの「真の楽しさ」を味わってほしいので、頑張って書きますので、苦手な人はトラスの記事みるんいややぁ~!っと思わずにぜひ立ち向かってくださいね。

おまけ

綱引きで気になったんだけど、運動会の綱引きって「オーエス、オーエス」って、知らずに言ってたなぁ~っと思って。

知らないまま子どものころに「オーエス」と言ってて、知らないままに大人になったらチコちゃんに「ボォーっと生きてんじゃねーよ!」っと怒られそうだったので調べました(笑)。

・・・えっ、チコちゃんって誰って?。

知ってる人多いと思いますよぉ~(中の人が実は誰かって知ってる人も多いかな?)

知らない人は良かったらこの記事を読んでね☞チコちゃんから学ぶ勉強に対する向き合い方

なので、知らないことはなるべく調べようと思っています。

注)あまり知らないことをいちいち調べて深入りするのも受験生にとっては危険ですのでご注意を!。

「オーエス」ってフランスの海夫さんらが、ヨットの帆を上げたりするときの掛け声が「Oh, hisse(オー・イス)」っと言ってたのが語源らしいです。

「Oh, hisse(オー・イス)」って、「それ~!、引け~!」っていう意味らしいですよ。

トラスが頑張って引っ張っている時は、ぜひ「オーエス」っと応援してあげてみてはどう(笑)?。