質問対応について

いつなるのな

時々、質問に対する記事を書いています。

職業柄もあるのですが、よく質問されます。

資格の勉強をしていた時は、本試験までに勉強できる時間も限りがありますし、「ここは、こんなもんやぁ~!」っと、根性で覚えていたもんです。

資格を取ってから、これから先、実務として携わることも多いからその時に「あれっ?確かなんかあったよな?」っと立ち止まれたらそれでいいと思っています。

確かに、特に一級建築士の勉強のポイントは「質も量」もです。

根性だけで覚えてもいけない部分あるのは本音です。

なので、質問されるってことは「相手が困っている」という事なので、なるべくわかりやすく答えようとは心がけています。

質問内容はディスカッションが必要

質問を受ける側として難しいのは、「相手がどこがどのように思っていてわからないのか」を感じとることだと思っています。

こっちとしてはわかっているだろうとサラっと説明しても、実はそこがわからなくて引っかかている場合もあるとか、もっと基本の部分でわからないことがあるとか。

そこを見つけ出すには、話し合うことが必要だと思っています。

例えば、以前に割と難しい問題を聞かれたんです。けど話しをしてるうちに、「ここの1/2が急に出てくるのがわからないんよなぁ~」って、聞かれたんです。

「ここって、三角形の面積を求めるように計算するから、底辺×高さ×1/2の1/2だよ」って言ったら、「解説に書いていなくて急に1/2が出てきたからわからんかった!」っと笑っていました。

そこまで問題集の解説で「三角形の面積の公式の底辺×高さ×1/2により…うんたらかんたら」なんていちいち書かないですもんね(笑)。

そういう意味でも、わからないところを話すには話し合いが必要だと思っています。

質問対応には限定させていただきます

お問い合わせでの質問対応は、ありがたいのですが「顔見知りの人だけ」にさせていただいています。

きっと、自分自身のキャパが狭いのが一番の理由なんですが、ご対応が難しくかえって効率が悪いと思っています。

ただ、もちろん「もしかしたら答えられるかも…」っという思いもありますので、本当に困ってしまったら頼ってみてください。

そこは精一杯頑張りたいとは思っています。

以前、こんな質問がありました

知っている人なんですが一級建築士受験の方で、こんな質問です。

空気中の音の速度は、【331.5 + 0.6 × 気温(℃)】ですが、331.5はどこから来ている数値ですか?

本当は、331.5は意味があるのが正解なのですが…。

(状態方程式を元にして、音速はV(m) V=√(γ・R・T)…えぇ~い!めんどくさいっ!)

建築士の試験に出るかぁ~(笑)?

「意味はあるけど、その部分を理解しようとしたらどんどん深みにはまっていくから、こんなもんだと覚えたらいいよ。」と言いました。

内容によっては、そういう質問もあってこういう答えがあってもいいと思うんです。

少しでもこうやって会話することで、印象が付き覚えていると思います。

なので、質問内容によっては雑い時が多々あります(笑)。

最後にお願い

勝手なお願いではありますが、記事の中で「てにをは」表現がおかしかったり、なんかもともと知識自体が間違ってたらお問い合わせで教えていただけませんか?

今は毎日なんとか1記事をと思って、時間を作って書いているので、誤字脱字をきちんとしていないので、徐々に修正はしていこうとは思っています。

いいサイトにしていきますので、これからもよろしくお願いします。