- 設備室の大きさは設計する上で重要です
設備設計をする上で、大きすぎずそして、小さすぎないちょうどいい設備室の大きさを把握する事は、設計において基本となります。
大切だから、学科でも出題するよぉ~っていうことなんでしょうねっ。
っと言う訳で、今回は設備設計をする上で適切な設備室のうちの機械室の大きさの勉強です。
※注:ここから先は、機械室(空調・換気・衛生設備)に電気室(EVを除く)を足したものを設備室と表現します。
目次
クイズ1:どの建物が設備室が大きい?
【クイズ1】どの用途の建物が、延べ面積に占める設備室の割合が大きいでしょうか?。
- 事務所ビル
- ホテル
- 病院
- 百貨店
こんなスタイルで、実際に建築士の試験で出題された訳ではないですが、クイズ形式にしたら、なんて言うの・・・自然と考えたくなると言うか・・・そういうもんじゃないです?(笑)。
チ、チ、チ、チ・・・(カウントダウンの音)。
事務所ビルは、夜中はガンガンにエアコンを入れたりしないしなぁ~、設備って言うのはエアコンだけではなくて、給排水だったり、他電気だったりもだしなぁ~。
なんて考えたりすると、余計わからんくなったりもして・・・。
正解は、「設備室」の大きさは④番の百貨店でしたぁ~!。
皆さんは、イメージ・・・合っていました?。
こうやって書いている私は・・・。
イメージが合わなかったです~(泣)。
じゃ、じゃあ、次のクイズねっ♪。
クイズ2:百貨店の機械室の大きさはどのくらい?
【クイズ2】百貨店の設備室の大きさの割合は何パーセント?
- 4~6%
- 6~9%
- 7~9%
- 9~11%
さぁ~、どれだと思いますっ?。
どれも微妙だけど、イメージしてみてねっ♪。
チ、チ、チ、チ・・・(カウントダウンの音)。
正解は、③番の7~9%でしたぁ~!。
知らんわぁ~っと思った方っ、・・・ある意味、正解ですっ(笑)!
一級建築士の試験において、なんせ「百貨店」は出題されてないのですからっ(笑)。
今から勉強していこうかなっと思っているのは、「ベベツー」の「病院」について。
んっ?、「ベベツー」って言わないですっ?。
ビリから数えて2番目の事っ。
つまりは、今から最初のクイズでのビリから数えて2番目の病院を覚えようかと思います。
病院の機械室の大きさについて
機械室(空調・換気・衛生設備)の大きさなんですが、延べ面積に占める割合は、「6~9%」
ぜひっ、これは覚えてほしい数字っ。
大切なことなんで、もう一度書きますね。
病院の機械室の延べ面積に占める割合:6~9%
6~9%・・・ロク~キュー・・・ロック・・・。
・・・っと、語呂合わせを考えたのは、今なんですけどねっ(笑)。
病院でロックなんか歌ったら、大変だわぁ~。
参考までに病院の設備室の大きさは?
機械室は、6~9%だと覚えたので、あと電気室の1~2%を合わせると設備室合計は、7~11パーセントくらいも必要で、結構延べ面積を占める割合って大きいんだなぁ~っと思っています。
設備室の大きさを表にしてみた
結局は、今までの内容も含めてだいたいこんな感じっ。
この表でのポイントは2つ!。
- 病院の設備室って、まあまあたくさんいるやん~!。
- 事務所とホテルって、あんまり変わらんねんなぁ~!。
この2つのポイントを覚えておいたら、そうだなぁ~、過去問題20年はいけるんちゃうかなぁ~。
実際に3問ほど問題をやってみましょう!。(答えはまとめて最後に書いています)
問題1:一級建築士試験の平成21年度の問題より
中央式空調設備を設ける病院において、機械室(空調・換気・衛生設備)の床面積は、一般に、延べ面積(駐車場は除く)の3パーセント程度である。
問題2:一級建築士試験の平成19年度の問題より
200床の入院設備のある地域医療支援病院において、電気室・機械室の床面積の合計を、延べ面積の約10%とした。
問題3:一級建築士試験の平成15年度の問題より
中央熱源方式における空気調和設備関連の全機械室の所要スペースは、シティホテルの場合、一般に、延べ面積の2%前後で、事務所ビルの場合の半分程度である。
解答
問題1:3パーセントは少なすぎるやろぉ~・・・ってことで誤りの枝。
問題2:まあまあこんなもんかな~・・・ってことで正しい枝。
問題3:事務所とホテルはだいたいおんなじ・・・ってことで誤りの枝。
まとめ
まとめっていうほどでもないんだけど、表の数字の大小関係くらいは覚えていたらいいかもしれませんね。
他にも過去問題は、あと数問あるのでこのジャンルは言うならば、よく出ていたんだと少し過去形で説明しちゃいます。
そもそも最近だと、超高層とかになると中間層に設備室も必要になると面積は大きくなるし、また屋上設置になると逆に設備室面積は小さくなるので、一概に言えないのかなっと個人的には思っています。