建築士試験の勉強法

これって何に見えます?

↑このアイキャッチ何に見えます?

唐突にクイズですっ!この超シンプルなアイキャッチ(ブログのタイトルの画像)って、何に見えます?…特に女子っ♪

わからなかった人は、もう1枚の関連画像を。

ここから想像できるウサギちゃんの名前…あっ…。

そうやなぁ~、これらのヒントでディック・ブルーナ氏のウサギのミッフィーが想像できてもらえたら嬉しいです。

あっ、最初に書いておきますが、ミッフィーに関しては建築士の試験には、直接は出題されていません。

ミッフィーの生みの親のディック・ブルーナ氏は、オランダ生まれのグラフィックデザイナーそして、絵本作家。

なんだかんだあって(ここはあんまり建築士試験には関係ないので)、オランダの雑誌「デ・ステイル」の影響を受けることになって上記のようなカラー、「ブルーノカラー」が誕生することになります。

って、事で前置きは長かったですが、今回は「デ・ステイル」について書いてみますね。

デ・ステイルとは?

オランダの雑誌とも書きましたが、「デ・ステイル」とはグループの名前でもあるんです。理念としては、明確な幾何学形態や空間を実現しようとする新造形主義。

あまりこのジャンルに詳しくない人は???ってなってしまうけど、メンバーのひとりであるピエト・モンドリアンの「コンポジション」と作品をまずはチェックしてみてください。

あぁ~!ってなってもらえたらいいんですが…まだここも試験には出ていません(苦笑)。

ただこの絵画のポイントは、水平・垂直の直線と三原色から成る作風ですね。ここは要チェックです。

ただ、そのグループのリーダは、「絵画より建築」に取り入れ、垂直と水平そして対角線を導入した要素主義(エレメンタリズム)を主張していき、その「デ・ステイル」の構成原理に基づいた住宅が一級建築士試験では、出題されています。

やっと本題(笑)。

ミッフィーのイメージも「デ・ステイル」のイメージもなんとなく付きましたでしょうか。

メンバーのひとりである、ヘリット・トーマス・リートフェルトの作品の「シュレーダー邸」をチェックしてみましょう。

「ミッフィー」っぽいとこや、「デ・ステイル」っぽいところが確認できましたでしょうか?

一級建築士では、何度か出題されたことがあります。

また、一級建築士の平成29年度では間取りについての問題も出題されていますので、こちらも合わせて覚えてしまいましょう。

シュレーダー邸(ヘリット・トーマス・リートフェルト)は、建具や家具による住空間づくりに特徴があり、2階は一つの広い空間として使用することも、また可動の間仕切りにより、小さく区分けすることもできる。

可動の間仕切りと言うのがポイントかなっ♪」

まとめ

実は、「デ・ステイル」って何となく覚えにくいなぁ~っと思っていたんです。

でもねっ、オランダ語では「デ・ステイル」だけど、英語では「THE STYLE」、そして日本語では「様式」と言う意味なんです。

「THE STYLE」の「ザ・スタイル」が訛ったら、「デ・ステイル」くらいになるんかなぁ~って言うくらいの気持ちで覚えると覚えやすいかしら(笑)。